遠州織物の発信拠点に 鈴忠ぎゃらりー和楽
公開日:2020/06/29
鈴忠 ぎゃらりー和楽
6月27日、28日にオープンした「鈴忠 ぎゃらりー和楽」。
もともとは、草木染め工房のファブリック鈴忠の織機を置いていた工房をリニューアルして、新しくギャラリーをオープンしました。
貸しスペース
工房の梁を生かした空間が開放的
オープン日には草木染めで作られたファブリック鈴忠の商品たちがディスプレイされていました。
草木染めのマスク
今後は、企画展や作品展、販売会などのイベントのための貸しスペースとして開放を予定しているそうです。
一部屋 5.4m×5.4mの広さで、貸しスペースの部屋数は二部屋。
利用料金は以下の通り。
ご利用料金
| 一日 (9:00〜17:00) |
一部屋 6,000円(税抜) / 二部屋同時利用 10,000円(税抜) |
|---|---|
| 一週間(7日間) | 一部屋 38,000円(税抜) |
※ 上記の日数に搬入出が含まれます。
※ 最低三日からの貸し出し(時間貸しや1日のみのレンタルは行っていません。)
※ その他の利用規約はぎゃらりー和楽(tel:053-434-4346)までお問い合わせください。
ぎゃらりー和楽 オーナーの鈴木さん
ギャラリー前のガーデンにはコスモスが
織機工房だった敷地内には、地下水を汲み上げる手押しポンプも。
今回のリニューアルで新しく特注したこちらの井戸は、鈴木さんのお気に入りのひとつ。
元織機工房の設備を活かした水場は、夏には涼しげなスポットになりそうです。
併設ショップと洋裁教室
同敷地内の草木染め工房だった建物は、常設ショップと洋裁教室が新しくオープン。
入り口
建物はいってすぐ左の扉は洋裁教室「M sewing school」の入り口。
白を基調とした明るい空間で作業が捗りそう。
土曜と水曜開催で、各時間定員5名まで。
備え付けの洋裁道具
主な道具は貸し出しで「手ぶらでもOK」な洋裁教室。
ソーイングの基本から型紙の作成など、初心者から上級者までを対象としたカリキュラムが魅力。
- M sewing school
-
毎週水曜(月4回) 19:00〜21:00
毎週土曜(月4回) 10:00〜12:00
毎週土曜(月2回) 13:00〜15:00
お問い合わせとお申し込みは、M sewing school(tel:080-9736-4936)まで。
- 鈴忠 ぎゃらりー和楽
-
〒431-3112
浜松市東区大島町634
TEL:053-434-4346
これから遠州織物の発信拠点としてイベントが開催されるそうで、今から楽しみです。 新しくオープンした洋裁教室は、気持ちの良い空間で、何より最初は手ぶらでもOKというのが初心者でも参加しやすくて良いですね。 気になった方はぜひ、お問い合わせしてみてくださいね。
ビンテージな織機
この記事を書いた人
- 猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。
0件のコメント
「 遠州織物の発信拠点に 鈴忠ぎゃらりー和楽 」についてのコメント募集中