お酒が飲めなくてもOK 夏を涼しくモクテルづくり
公開日:2020/08/07
オシャレなバーで、捨て台詞とともにマティーニを一気飲みしオリーブの実をパクッ、銀製の串をグラスにカラーンと放って店を出る。洋画でよく見るシーンですね。
「あれ、私もやってみてぇ〜〜」
でも、
「酒が全然飲めねえ〜〜」
前置きが長くなりましたが、今回はそんな下戸にも優しい企画。
カクテル ならぬ モクテル でオシャレな夏のひとときを演出しちゃおう!
モクテルって?
「モクテル」とは、試作品やまがいもの、模型などの意味を持つ「mock(モック)」といろいろなお酒や材料を混ぜ合わせて作るお酒「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、一般的にはノンアルコールの飲み物のこと。お洒落、且つ、アルコールフリーで楽しめるとしてイギリスロンドンを発祥に世界中に広がりました。
夏といえば炭酸だよね
夏を彩るドリンク、それは炭酸飲料!
ラムネ、サイダー、コーラ、ジンジャエールなどシュワシュワ爽快なドリンクは夏にこそ飲みたくなりますよね。
炭酸飲料と一口に言っても、世の中にデビューしている炭酸は多種多様。その中でも、今回注目したいのが「ご当地サイダー」。ご当地の名物をモチーフにした「ご当地サイダー」は全国津々浦々にありますよね。
静岡県の島田市にも多種多様な「ご当地サイダー」を取り扱っている会社があるのをご存知ですか?
その会社の名は「木村飲料株式会社」。
サービスエリアなどで木村飲料の手掛けたサイダーを目にした方は多いはず。
静岡県清水区のエスパルスドリームプラザの中には、木村飲料による「清水ラムネ博物館」なんてものもあるんですよ。(いつか行ってみたい!)
木村飲料の炭酸を求め、島田市の本社に尋ねたいところですが、こんなご時世なのでそれはまたの機会にし、浜松のサービスエリアに行ってきました。
新東名高速道路のSA「NEOPASA浜松」
絶賛売り出し中!
その中から興味を引いたものを選んで購入してきました。
それがこちら!
左から順に
- ・わさびらむね(木村飲料)
- ・三ヶ日みかんサイダー(JAみっかび+フジコーポレーション)
- ・うなぎコーラ(木村飲料)
- ・静岡マスクメロンサイダー(木村飲料)
- ・富士山サイダー(木村飲料)
- ・富士山ラムネ(木村飲料)
- ・富士山頂コーラ(木村飲料)
- ・赤富士サイダー(木村飲料)
- ・WASABI ジンジャーエール(田丸屋本店+木村飲料)
- ・しずおか茶コーラ(木村飲料)
- ・ちびまる子ちゃん さくらコーラ(木村飲料)
今回はこちらの炭酸ドリンクをマストな基本材料としてモクテルづくりをしていきたいと思います。
お家でご当地サイダーを飲み比べセット
モクテルづくり前夜
「さて、どんなモクテルにしようか」
言うのは易し、考えるのは難し。
「そうすねえ…」と空のグラスの絵を見つめること幾日か…
味が分からにゃ考えようもないと言うことで試飲会。
わさびらむね
わさびの味はほんのわずか。匂いが独特。甘さ控えめの文字通り、飲みやすくはあるものの少しパンチが足りないか、と言う印象。
三ヶ日みかんサイダー
美味しい。JAの三ヶ日みかんジュースをそのまま炭酸にしたと言う印象で三ヶ日みかんの味もちゃんとする。JAの三ヶ日みかんジュースはかなり濃厚なので、夏バテ気味の人にはあっさり喉越し良く飲める炭酸がちょうど良いかもと言う声も上がった。
うなぎコーラ
飲んだ感じは普通にコーラ。と思ったら後味がうなぎ!うなぎのたれとかじゃなく、うなぎの存在を感じる一品。同じく試飲したスタッフはうなぎの存在を感じなかったそう。う〜ん、個々の味覚に左右されるのかな。うなぎの存在を感じるセンサーが鋭敏な人はうなぎ感を楽しめると思います。
静岡マスクメロンサイダー
美味しい。メロン味はやっぱり外れがない。メロンの香りもコップに注いだ瞬間に香ったのが印象的だった。色味も可愛らしくモクテル映えしそう。
富士山サイダー
富士山シリーズで最も爽やかな味だった。甘味を抑えて、のどごしを追求したらしい。上品さがあるお味。私は試飲した中では一番好きだった。
富士山ラムネ
まずその大きさに驚き、「日本一大きなラムネ」のコピーに心踊った富士山ラムネ。スタンダードなサイダーという印象で、三○矢サイダーに比べるとやや甘さ控えめか。飲みやすい。
富士山頂コーラ
雄大な富士を覆う美しい雪をイメージしたと言うコーラ。白いコーラ初体験。ラムネっぽい香りがする。コーラの味だが、コップを眺めると白いドリンクなので不思議な気分になる。
赤富士サイダー
朝日に照らされて赤く染まった富士山をイメージしたと言う赤富士サイダー。山梨県産ぶどう果汁でなんとぶどう味。美味しい。
WASABI ジンジャーエール
わさびキツめな想像をしていたが、味はジンジャーエール。生姜の風味の方が強く、わさびはほんのり感じる程度。美味しい。
しずおか茶コーラ
緑茶を使用したと言うしずおか茶コーラ。とは言っても、コーラはコーラ。そんなに緑茶は主張は激しくなく飲みやすい。後味にほんのりお茶の甘みが広がるか?静岡県民の私としてはもうちょっとお茶のエキス入れて良いよ!と言う印象。普段からお茶を飲みすぎて、舌がお茶の刺激をもっと求めているのかもしれない。
ちびまる子ちゃん さくらコーラ
ほんのり甘く爽やかな味で飲みやすい。口に含んだ瞬間にほんのり桜っぽいフローラルな香りを感じて上品。コーラの独特な味は控えめであっさりとした印象。日本の桜の花エキスを使用。パッケージはさくらももこ先生の手描き原画。
試飲会を終えたところで、撮影決行日の前日に慌ててラフ画を作成。
尻に火がついてなんとか8案考案。
買い出しをして、明日に備える。
モクテルづくり当日
さあ、昨日作成した図案を見ながらオリジナルモクテルづくりを開始。
『コツを掴んで上達したね感』を出すために出来の悪いものから順にご紹介することにしますね!(実際のモクテル成功率は博打のようだった。)
※ 静岡県のいろんな食材が登場しますが、全て美味しいです。以下のランキングはモクテルにした際の採点です。味の不出来は考案者のせいなのであしからず。
【星ひとつ☆★★】あんまり美味しくなかったモクテル
目玉がキョロキョロ?わさビーズサイダー
わさビーズ入りの氷がサイダーの中でキョロキョロしているように見える!(といいな…)
ハロウィンイチオシ(になるといいなあ…)のキモカワイイドリンクを目指す。
わさビーズ入りの氷を作成
出来上がった氷をグラスに投入
わさびらむねを注ぐ
あれ、なんか普通に可愛いな
モンスターっぽさのかけらも無い爽やかドリンクになった
しかし、味わっているうちに自体は急変。わさビーズの油が浮いて、凶悪なワサビドリンクに変身。
お刺身などの食事に載せる分には気にならなかったが、わさビーズの油は香りがキツく、コップに顔を近づけるとツンと匂う。
このコラボは失敗。見た目は良かったんですけどね。
涼しげな見た目に反して
和なお茶茶モクテル
お茶フリークな私がしずおか茶コーラを試飲した感想は「もっと茶成分濃くていいぞ!」だったので、お茶と混ぜようということに。
一番下の層は抹茶の葛粉とミルクのゼリー。
松月堂の里の香「葛湯」
材料には、茶処 掛川の松月堂 里の香「葛湯」をチョイス。いろんな味がありますが、今回はノーマルとお汁粉、抹茶のセットを購入。
ゼリーには、松月堂の里の香「葛湯」の抹茶味を使用。そして、色味づけに薄茶糖を少々。これにミルクをも投入。
スプーンでほぐすと二層になってて綺麗!
これは貰ったと(何を?)意気揚々で盛り付けたら、カメラマンに「卵の白身?」と言われ、一気に雲行きが怪しくなった。
なんか汚ないな?
気を取り直して、しずおか茶コーラとお茶をブレンドしよう!
今日のためにバーテンセットを用意。
ちなみに、こちらのバーテンセットは100円均一ダイソーで購入。500円(税抜き)でバーテンごっこが出来るぞ!
バーテンセット
浜松産のかぶせ茶をバーテンの使うカップみたいの(メジャーカップというらしい)に一杯分投入。
浜松産のかぶせ茶は新東名高速道路のSA「NEOPASA浜松」で購入したこちらを使用。甘みがあり、水出しもOK。飲みやすいお茶。
浜松産のかぶせ茶
60mlをジャボっと
お次にしずおか茶コーラを30ml
一応ながら教本を見て、シェーカーの持ち方を学習。
「え?左手どうなってんの?」
「ぎゃあ」
ちょっと!中身がプシューって出ちゃうんだけど!!!
> 炭酸をシェイクしてるんだから当たり前です。
この企画、通っちゃっていいのか?
なんか汚いな?(2回目)
ドリンクを注いだら予想を覆す様相になり戸惑いつつも、仕上げにお茶の羊羹を添える。
静岡県島田市の美味しいお茶菓子のお店、三浦製菓のお茶羊羹を使用。
円筒形のパッケージの底を押してぷるんと出す羊羹。この濃ゆいお茶の色合いをご覧あれ。
お茶が濃厚で美味しいのでオススメですよ。
食べる工程も面白いお菓子
ラフ画通りに串に刺したらとんでもない見た目になったので、急遽輪切りにしてコップの縁に飾った。
お茶羊羹のおかげで見た目はまあまあ
普通に美味しいけどミラクルはおきてない味。
ん〜、絶対においしくなるはずと思って足したお茶としずおか茶コーラが思いの外ピンとこない相性でガックリ。足し算で相乗効果にはならず。
【星ふたつ☆☆★】美味しかったモクテル
なんちゃってマティーニのカタチだけサイダー
ついに私の憧れが叶う時が来た…形だけ模したなんちゃってマティーニ!
静岡らしくお茶とみかんで行こう!というシンプルなテーマで。
静岡茶コーラの氷をグラスの底に
オリーブに見立てた、凍らせた三ヶ日みかんのグミ
三ヶ日みかんのグミはこちらを使用。静岡限定商品。
色が濃くて果汁たっぷり
富士山ラムネを注ぐ
いいね!!!
氷が浮いてきてしまったけど可愛いから許す
これこれ〜!!
憧れのシーンが再現?出来て大満足。ちょっと背伸びして大人になった気分。
冷静に考えるとラムネにグミでめちゃめちゃ子供してますが…
シャーベットみかんの頂
三ヶ日みかんの飲料を3種類用意。
今回は「咲夢茶屋の三ヶ日青島みかん酢ドリンク」「三ヶ日みかんサイダー」「JA青島とぴあみかん」を用意。
あらかじめ、それぞれをシャーベットするため凍らせてからモクテル作りスタート。
まずは、冷凍みかんを底に敷く。
こちらの素敵な冷凍みかんは、浜松SAで購入。
みかん三個分がぎっしり
その上から先ほど凍らせたドリンクをグラスによそっていく。
それぞれのドリンクの色の濃さがハッキリ分かれて綺麗。
てっぺんに宝石型に凍らせたJA青島とぴあみかんジュースの周りに冷凍みかんを飾り付け
完成
イラストのように綺麗に山盛りに盛り付けるのが難しかったので、傾斜がなだらかな山になったがまあ良しとしよう。
味は爽やかで美味しい。冒険をせずに堅実に組み立てていったレシピだけあり、これなら人にも出せるかなという仕上がり。みかん尽くしの一杯となった。
【星みっつ☆☆☆】とても美味しかったモクテル
真夏の真っ赤なスイカモクテル
まずは、ドリンク作り。まずは、赤富士サイダーを60ml。
そこに、サイコロ状にカットし凍らせたスイカを投入しシェイク。
シェーカーがめっちゃ冷たくて手がジンジンする
一通り混ぜたら、静岡マスクメロンサイダーの氷をグラスの底に敷く。 スイカとメロンで瓜系統だし、合うんじゃないかと予想。
その上にスイカをドンと配置。
あ!スイカ載せたら氷が溶けた!?
気を取り直して先ほど作成したドリンクを注ぐ。
完成
美味しい!これだけスイカをゴージャスにあしらっているんだもん、不味いわけがない。
ブドウサイダーとスイカ、合う。果汁感が増して味が複雑になった気がする。
最後のメロンサイダーも美味しい。そういえば、メロンとスイカが相性抜群なのはスイカバーで証明されていたな。
快晴の富士山夏スペシャル
ふじの国ヨーグルトでラッシーを作成。材料は産地にこだわってみました。
静岡産の牛乳を使用したヨーグルトと浜松牛乳
ラッシーを作成
シャーベット状にしたラッシーをグラスの底に盛り付け。
盛り付け
富士山サイダーの色を濃くするためにシロップに色づけ。
青く色づけたシロップと富士山サイダーを適量混ぜ合わせ、グラデーションを作成。
濃い色から投入
!?
富士山消しとんで青空になった! 笑
若干戸惑いつつ、薄い色を投入。
なんかオーシャンな感じになった
レモンを飾り付け
完成
なんか予想と違う出来映えだけど、夏っぽくまとまったのでOKとしよう。
美味しい。ラッシーの爽やかさと富士山サイダーの爽やかさが相性良い。
レモンの酸味もアクセントになって良かった。
キュウイ粒々モクテル
これは計画にはなかったが、我が家の冷蔵庫にたまたまキュウイがあったので作ってみた。
凍らせたキュウイに、
富士山ラムネを60ml。
注ぐ
完成!
それなりに簡単なのに美味しい。甘さ控えめなラムネにキュウイの酸味が合う。
グラスを替えても素敵
富士山ソーダで富士山モクテル
富士山ソーダ&コーラのみの材料で勝負。
糖度の違いでクラデーションを作る。
ゆっくり流し入れることができるかが勝負どころ。
面倒臭くてもちゃんと分量を量って作成。
注ぐの下手すぎん?
ガムシロも面倒臭くても測る
計画では、「赤→青→白→透明」の順にグラデーションにするつもりだった。
赤→青。ここまでは順調
次の「青→白」を注ぐ工程で事件発生。
青い層どこ行った?
分量をしっかり量っていたとしても、素人のつくるオリジナルに失敗は付き物。
さあ、気を取り直して更に青い層を追加。
なんとか持ち直した
「なんか知らんけどそれなりの出来てる!」
これを人はビギナーズラックという
赤く染まる逆さ富士が君に見えるか
小洒落ている
味は間違いなく美味しい。シロップの層が一番下なので飲んでいくにしたがって甘い。
青い層を飲み干してから赤い層に到達するのかと思っていたが、飲んでも飲んでもグラスの中は二層のまま保たれていて不思議だった。
さくらソーダで和ピンクモクテル
まずは、ちびまる子ちゃん さくらコーラを120ml。
薔薇のジャムを小さじ1。
こちらの薔薇ジャムは以前に熱海のアカオ ハーブ&ローズガーデンに行った際に自分のお土産に購入したもの。ドリンクとの相性が良く、紅茶などにも合う。
一番下の層はあんこのシャーベット。今回は松月堂の里の香「葛湯」のお汁粉味を使用。
葛湯なので凍らせてももっちり
その次に、菊川市の和菓子店「桜屋」の「くずシャリ」のいちごみるくを程よい大きさにカットし盛り付けていく。
ちょうどその日、同僚が手作りアイスクリームをがむしゃらに作っていたので(どんな会社だ)便乗してちょっとバニラアイスクリームを拝借。
ゆっくりと先程つくったドリンクを注ぐ
あらかじめ仕込んでいた薔薇ジャム入りのチョコレートを飾りつける。
可愛いやんけ
薔薇のジャムを入れたことで、さくらコーラがよりフローラルな味になりコラボ大成功!
くずシャリも葛湯シャーベットも和風テイストでマッチ。
見た目も味も成功した一品。
モクテル作り楽しいからオススメ!
個人的にはフルーツと組み合わせたものがおいしく出来たかなと思います。
失敗ももちろんしちゃうけど、それもご愛敬。
自分の考えた素材の組み合わせで奇跡の一杯発明を目指して、新たな試作品を何度もつくりたくなってきます。バーテングッツも100円均一で売ってるから手を出しやすいですよ(オシャレカクテルグラスも100円均一に売ってます。)
お洒落に盛り付けるセンスとは
この記事を書いた人
- 猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。
0件のコメント
「 お酒が飲めなくてもOK 夏を涼しくモクテルづくり 」についてのコメント募集中