都田「ぶどうのおうち」でぶどう狩り
公開日:2020/10/30
秋といえば「食欲の秋」。
秋の味覚といえばいろいろあるけど、さつまいもに柿、栗、きのこ、ぶどう!
ぶどうというと長野県や山梨県のイメージがありますが、地元・浜松でもぶどう狩りができるんです。
都田のぶどう農園「ぶどうのおうち」でぶどう狩り!
ぶどう狩りをしに向かったのは都田にある「ぶどうのおうち」。
昨年2019年にオープンしたばかりの農園です。
ハウス入口の直売所
ぶどうのおうちは「ぶどうの直売」と「ぶどう狩り」の農園。
約900坪ある9連棟のビニルハウスで約140本のブドウの木を栽培しており、市場ではなかなかお目にかかれない珍しい品種からシャインマスカットまで幅広い品種のぶどうを取り扱っています。
営業期間は8月中旬頃~10月下旬頃。
ぶどうの状況により変更あり・詳細はぶどうのおうちHPより(https://budou-no-ouchi.crayonsite.net/ )
温暖な気候の浜松では8、9月のぶどう狩り体験を実施している農園はありますが、10月以降となるとわずか。 真夏の暑い時期を避けて、涼しくなってからぶどう狩りに行けるのでうれしい!
ぶどう直売
- ・火木 土日祝営業(収穫状況によって変動)
- ・9:00~17:00(売り切れ次第終了)
ぶどうハウスの入口が直売所。
すぐに購入できるぶどうが置いてあります。
直売のぶどう
この日は午前10時頃でもうほとんど残っておらず。売り切れ御免!
また、収穫状況によっては平日(火木)はお休みになるの場合もあるので訪れる前にHPでチェックするのがオススメです。
さまざまなぶどうが楽しめる粒売りも
ぶどう狩り ※予約制
- ・土日祝営業(予約制)
- ・午前の部 9:30~12:30
- ・午後の部 13:00~16:30
HPにてぶどう狩り予約状況を確認の上、予約フォームから申し込みができます。
ぶどう狩りは「量り売り」。
価格は収穫したぶどうの品種やサイズによって1,000円~3,000円程。
直売のぶどうと同じ単価(贈答用を除く)でぶどう狩り体験もできるといううれしい設定です。
収穫したぶどうはその場で食べたり、お持ち帰りすることができます。
当日食べられるぶどうの種類は季節や成長具合によってさまざま
いざ、収穫体験
まずはスタッフさんによるぶどう狩りの説明。
ぶどうの収穫方法や現在収穫できるぶどうの特徴などを聞いたら、はさみとカゴを受け取ってぶどうハウスへ!
お邪魔しまーす
ハウスの中は一面ぶどうの葉の天井。
緑の木漏れ日が清々しい。
ハウスの中は窓の開き具合を変えることで風通しが調節されています
緑の天井からぶら下がるぶどうたち
ぶどうの木は低いところもあるので頭上注意。
大人は少しかがまないとぶつかるかもしれません。
いろんなぶどうが生っている
緑色のぶどう
ちょっと黄色っぽいぶどう
紫色のぶどうもある
ぶどうの品種は木にある看板をチェック
ぶどうの木にはそれぞれ品種が表示してあります。
こちらの緑色のぶどうたちはシャインマスカット!
近年大人気のシャインマスカット
マスカサーティーンはシャインマスカットの子ども。ほとんど流通しないそう
クイーンセブンは果汁たっぷりで糖度も高い
竜宝は粒がとれやすいので輸送が難しく市場に流通しないぶどう。ぶどう園ならでは!
ウインクはとっても大粒
他にも、ブラックビート、ヌーベルローズ、マスカットノワール、黄玉など種類はさまざま。 新品種が登場したりもして、珍しいぶどうも味わえます。
その年の天候によって収穫できる時期や品種は変動するので、お目当ての品種がある場合はHPをチェックです!
収穫してみた
袋入りは収穫NG
袋に包まれたぶどうはまだ熟していないぶどう。
収穫するには袋に入っていないぶどうを探します。
あったあった!
ぶどうの収穫の注意点はぶどうの粒を触らないこと。
直接触ると痛みの原因になるので収穫時は軸部分を持って、その上をはさみで切ります。
軸部分を持ったらその上をカット
小学校高学年くらいなら余裕で届く高さのぶどう。
小さなお子様がぶどうを切る場合は、お子様を持ち上げる役とぶどうの軸を持つ係の二人がいると助かりそう。片手でお子様を持ち上げつつ、ぶどうの軸を持つのくらい余裕!という力持ちなら大人一人でもなんとかなります。
ちゃんと軸を持っていれば切ったあとも安心
ぶどうを手でキャッチしようとしたり、カゴでキャッチしようとすると粒がポロポロ落ちたり、下手するとぶどうをまるごと落として悲惨なことになるそうなのでご注意を。
とったどー
収穫したぶどうはカゴに入れ、ビニルハウス入口まで。
スタッフさんに重さを量ってもらいます。
収穫したぶどうは量り売り
まずはスタッフさんによるぶどうのチェック。
あまり状態のよくない粒があったら計量前に取り除いてくださいます。
傷んだ粒がないかチェック
この粒はあまり状態がよくないから切りますね~っと
ぶどうのチェックが済んだら計量してお会計(金額はぶどうの単価による)。
いくらぐらいになるか気になる場合は、まずは一房採って量ってもらえば目安がわかるかと。
収穫したぶどうをすぐに食べる
農園ですぐにぶどうを食べる場合はその場で水洗い。
スタッフさんによる水洗い
洗ったら水分もキチンと飛ばしますよ
農園内でぶどうを食べるスペースはこちら。
ハウス内のぶどうの木の下。
夏場は暑くて、収穫してすぐに帰る人が多かったのだとか。
この日のビニルハウス内は快適でしたが、収穫したぶどうを持って帰る方が多かったですね。
農園内でのんびりぶどうをいただく
今回収穫したのは、シャインマスカットとウインク?と巨峰だったような?
計量時に確認したはずが数分後には誰も覚えていないという(笑)
さぁさぁ食べるぞと、ぶどうを目の前にした人間などこんなものです。
色もカタチもさまざま、全部種なしぶどうなので食べやすい
巨峰は皮を剥いて食べるタイプ。
皮が食べられない品種でも皮にはうまみや栄養がつまっているので、一度皮ごと口に含んで後から皮を出す食べ方がオススメなのだと。
楕円形のウインクは皮ごと食べることができ、甘くておいしい。
でもでも抜群においしいのはシャインマスカット!さわやかな見た目、はちきれんばかりの果実にぎゅっとつまった甘み。皮ごと食べられて香りも良し。王者の風格ですわ。
以前はピオーネや巨峰が「ぶどうの王様」といわれていましたが、最近はシャインマスカットを「ぶどうの王様」と呼ぶ人が増えているようですね。新品種もどんどん登場しているぶどう界の覇権争い、これからも賑やかそうだな。
シャインマスカットは他のぶどうの甘みがわからなくなるくらい甘いので味見するなら最後がオススメ!
見たことないようなぶどうもあるので、いろんなぶどうを採って味比べするのも楽しいですね。
収穫したぶどうを持ち帰る
収穫したぶどうを持ち帰る場合、ぶどうは洗わずにパックと袋に入れてくださいます。
おうちで食べたり、おみやげにしたり、みんなでぶどうを楽しもう。
他県まで遠出しなくても浜松でぶどうの直売所&ぶどう狩り体験。ぶどうはどんな風に生っているのか実際に見たみたい、収穫してみたいというお子様連れにGOODですよね。近場で気軽に行けてうれしい、おいしい。
一緒に行った食いしん坊の甥っ子は行く前「食べ放題じゃないのか」と漏らしていましたが、みんなで食べた3房で「お腹いっぱい、もう食べられない」と申しておりました。意外とお腹いっぱいになるようなのでお腹と相談して収穫しましょ。
この記事を書いた人
- 文鳥を飼っています。
0件のコメント
「 都田「ぶどうのおうち」でぶどう狩り 」についてのコメント募集中