立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム

公開日:2021/04/12



おでかけ時に無性にソフトクリームが食べたくなることってありますよね。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/1.jpg)
今回ご紹介するのは私のお気に入り! 浜松市北区引佐町の立岩牧場のソフトクリーム。
しぼりたて「いなさ牛乳」のソフトクリームが食べられます。
引佐町にある立岩牧場・まきばの直売所
浜松市北区細江町にある「立岩牧場」は地元ブランドいなさ牛乳の酪農牧場。
牧場のすぐ隣にはソフトクリームを販売する「まきばの直売所」があります。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/2.jpg)
金指駅方面から来ると下り坂すぐのガードレールに「い」「な」「さ」「牛」「乳」の看板が目に入ります。
井伊谷交差点側から来ると、上り坂の途中なのでうっかり通り過ぎないように注意です。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/3.jpg)
営業中ののぼりと看板が目印
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/4.jpg)
お店は不定休。平日は都合により時々お休みです。
平日に寄る際は「今日はやってるといいなぁ」という気持ちで向かいます。
夕方はあまり遅くだと閉まっているのでお早めに。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/5.jpg)
この日は営業中! やった~
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/6.jpg)
小屋部分は休憩スペースになってます
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/7.jpg)
まきばの直売所で味わう しぼりたてのいなさ牛乳
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/8.jpg)
牧場のすぐ隣の直売所なので牛乳はしぼりたて!
まきばの直売所では、牧場のしぼりたての新鮮な牛乳を低温殺菌して作っているソフトクリームなどを販売しています。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/9.jpg)
まきばの直売所のメニューはこちら
- ・ソフトクリーム コーンorカップ
- ・アイスミルク(冷凍ソフトクリーム)
- ・ソフトクリームドリンク
- ・牛乳
- ・牛乳とうふ
冬季にはホットミルクやミルクコーヒーも販売。
牛乳フロートのようなソフトクリームドリンクなら一度にソフトクリームと牛乳を比べながら味わえるので楽しいですね。
お持ち帰り用のアイスミルク(冷凍ソフトクリーム)ならおみやげにもできます。
さてさて、今回はその場でいただくのでソフトクリームを注文!
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/10.jpg)
まずはコーンを注文
ついつい縦撮りしたくなるスラリとしたソフトクリームです。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/11.jpg)
ではでは、いただきまーす
「しぼりたて生乳100% 牛乳の味そのまま!」とあるように、ソフトクリームは牛乳を飲んでいるかのような軽やかさ。いなさ牛乳は濃厚なイメージがありますがこちらでいただくソフトクリームはすごくさっぱりした口当たりなんですよね。
牛乳と砂糖だけで作られているシンプルなソフトクリームは甘さも控えめ。
なめらかながら、氷の粒のショリショリ感がある舌触りも良きかな。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/12.jpg)
カップ派ならこちら
カップに溶けて残ったソフトクリームを飲むと牛乳そのものなのがよく分かりますよ。
さっぱりしたソフトクリームなので、食べ終わったあとの口の中もさっぱり。こってりしたアイスよりかき氷が食べたくなるような真夏にもこのソフトクリームならイケちゃいますね。
「牧場のとうふ」は豆腐という名のチーズ
ちょっと気になった「牧場のとうふ」も購入してみました。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/13.jpg)
「牧場のとうふ?」
「農家では”豆腐”と呼んでいるけどチーズのことだよ」と直売所のお母さん。
そういえば、以前ハマラボスタッフが挑戦した手作り体験に「牛乳豆腐づくり」がありました。
栄養価の高い母乳の初乳で作られるという「牛乳豆腐」は酪農家ならではですね。
牧場のとうふは牛乳と米酢、塩で手づくりしたシンプルなチーズ。
お持ち帰りがしやすいように冷凍してあるので、解凍してからいただきます。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/14.jpg)
チーズはモチッとした食感
臭みやクセが全然なく、さっぱりしていて食べやすいチーズです。
購入する際にオススメの食べ方(お酒のつまみ)を教えていただいたので、さっそく作ってみました。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/15.jpg)
ワインなら「オリーブオイルと塩胡椒」がオススメ
なぜかアイスにしか見えない仕上がりになった「オリーブオイルと塩胡椒」。
トマトやサラダとも相性抜群。一緒にさっぱりといただけますね。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/16.jpg)
日本酒なら「わさび醤油」がオススメ
わさび醤油で冷やっこ風。お好みでミョウガやショウガをのせて。 酪農家では昔からこの食べ方なのだそうです。
他にもピザにのせて焼いてみたり、何にでも合いそうですね。
立岩牧場のアニマル従業員たち
おいしい牛乳を提供してくれている牛さんたちがすぐ近くにいるということで見学して来ました。
立岩牧場はまきばの直売所から右へ、坂を少し下るとすぐです。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/17.jpg)
立岩牧場
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/18.jpg)
見るならここから
直売所で確認すると立入禁止のロープの手前までなら行っても大丈夫ということなので、こちらから見学。
観光牧場ではない浜松の普通の酪農の様子が見られます。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/19.jpg)
いたいた、めっちゃこっち見る
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/20.jpg)
牛たちがもりもり食べてる飼料は価格高騰が止まらなくて大変なのだそう
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/21.jpg)
この牛たちの牛乳が私たちの食卓に届くまでは長い道のりなんだよな
直売所で遭遇したのは、こちらのアニマル。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/22.jpg)
にゃーん
「あら、来ちゃった? 猫苦手だったら言ってね」
「全然大丈夫ですよ~」
「この子、うちの夜間警備員なの」
そう、こちらの猫ちゃんも立派な従業員のひとり。
主に牛の飼料を狙うネズミ退治を担当している夜間警備員なのだそうです。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/23.jpg)
何やら様子を伺う夜間警備員
するとソフトクリームを食べているハマラボスタッフの所にじわじわと近づいてきました。
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/24.jpg)
そろりそろり
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/25.jpg)
しゅばっ
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/26.jpg)
ちょこん
「年をとって人恋しくなったみたいで…(猫の話)」
「わかります、わかります(人の話)」
大変ほっこりしながらソフトクリームをいただいたのでした。
ソフトクリームにもいろいろな種類がありますが、まきばの直売所ではさっぱりとした牛乳本来のやさしい味わいのソフトクリームがいただけます。濃厚なソフトクリームとはまた違ったおいしさなんですよ。私はこれまでに何回食べたか覚えてないくらい食べています(笑) 北区方面に出かけるとフラッと寄りたくなるんですよね。
おいしいソフトクリームの他に、隣の立岩牧場では予約すると酪農体験もできますよ♪
![立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000303/27.jpg)
猫好きスタッフがデレデレしておった
この記事を書いた人

- 文鳥を飼っています。
0件のコメント
「 立岩牧場・まきばの直売所 しぼりたて!いなさ牛乳のソフトクリーム 」についてのコメント募集中