徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮

徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮

浜松市中区

徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮 徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮 徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮

出世の街ともいわれる浜松には、浜松城をはじめいたるところに出世スポットがあります。
今回調査する元城町東照宮もそのうちのひとつ。出世神社とも呼ばれており、一説では最強のパワースポットといわれているそうですよ!
ぜひとも出世パワーにあやかりたい!

東照宮の意味、ご存知ですか?

東照宮とは、その名の通り東照大権現を祀る神社のこと。
東照大権現というのは、徳川家康が死の翌年、(1617年)後水尾天皇から贈られた神としての名前、神号です。
つまり徳川家康を神として祀る神社のことを東照宮といいます。ご存知でしたか?

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

総本宮は栃木県日光市にある日光東照宮と、静岡県静岡市駿河区の久能山東照宮。
江戸時代には各地の徳川・松平一門大名家や、譜代大名、徳川家と縁戚関係にあった外様大名家が競って建立したことによって、全国で500社を超える東照宮が造られました。
現在ではそのうち約130社が現存するといわれています。

元城町東照宮の歴史

元城町東照宮は、浜松城の前身とされる引間城跡の一角に建立されています。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

15世紀ごろ築城された引間城は、1570(元亀元)年に徳川家康が入城すると、範囲を西に大きく拡大して浜松城と改名されました。
「ヒクマ」が馬を曳く=敗走を意味して縁起が悪いことが改名の理由であったとされています。

徳川家康没後270年。1886(明治19)年に、元幕臣で静岡藩の浜松城代を務めたこともある井上延陵によって、引間城跡に「元城町東照宮」が創建。
太平洋戦争中の1945年6月18日、7月29日に後に浜松空襲と呼ばれた集中砲火によって本殿を焼失しましたが、1958年には鉄筋コンクリート造り、銅板葺きの権現造りで再建されました。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

この石造りの鳥居のみが、戦災を逃れ創建当時のまま残っています。

ハマラボ調べ!元城町東照宮パワーポイント!

一般に、開運招福や家内安全から、出世、合格、優勝などさまざまなご利益があるといわれる東照大権現。
今回はハマラボが現地調査で得た「ここにパワーがあるのではポイント」をご紹介致します。

眠り猫

境内入ってすぐ左手にあるのが手水舎。ここで手や口を清めてから、拝殿へと向かいます。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

この手水舎。実は総本宮、日光東照宮でも有名なある動物が隠れているのですが、わかりますか?

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

実は屋根のすぐ下にネコが隠れているんです。日光東照宮といえば「眠り猫」が有名ですよね。

眠り猫
日光東照宮の回廊にある、左甚五郎による建築装飾彫刻作品。「踏ん張っていることから、寝ていると見せかけ、いつでも徳川家康を護るために飛びかかれる姿勢をしている」とも、「猫が寝るほど平和であることを表している」ともいわれる。

同じ東照宮として、総本宮を意識して装飾されたのでしょうか。参拝される際はぜひ意識して見てみてくださいね。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

こちらが拝殿。両脇には立派な狛犬が構えています。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

扉や屋根には、徳川の家紋である丸に三つ葉葵があしらわれていました。
ハマラボも出世を祈願して、次のポイントへ!

ハートの灯篭

出世スポットとして知られる元城町東照宮ですが、実は密かに、恋愛成就のスポットとしても人気があるのだとか。
その理由が、拝殿の脇にある大きな灯篭。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

よく見ると、中台の部分にハートマークが!

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

このハートに触れて祈願すると、恋愛が成就するといわれているそう。
徳川家紋の葵の葉を彫ったものがハートに見えるという説もありますが、徳川家康といえば多くの側室を抱えていたことでも有名。恋愛成就のうわさもあながち嘘ではないかも…?

家康、秀吉の銅像

拝殿から境内を見渡すと、大きなブロンズ像が目に入りました。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

実は引間城は、徳川家康だけでなく、若き日の豊臣秀吉も訪れたことがある場所なのだそう。初めての奉公先がここ、引間城であり、そこで猿真似をしながら栗を食べ、城主の家族を笑わせたとの逸話が残っています。
2人の天下人が訪れた地、ということで設置されたブロンズ像は、真ん中に立って記念撮影ができるようになっており、観光スポットとしても人気があるのだとか。

遠くに臨む浜松城

浜松城の前身、引間城跡に建立されたとあって、元城町東照宮からは遠目に浜松城を臨むことができます。

元城町東照宮_徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮|ハマラボ[ハママツ研究所]

少し小さくはありますが、出世神社から出世城を眺められるなんて、なんだかご利益がありそうですよね。

平和、恋愛成就、出世と欲張りな祈願をしたところで、今回の調査は終了です。

結果報告

調査を行ったのは平日でしたが、ハマラボの他にも出世を願って訪れる方がいらっしゃいましたよ。やはり人気のスポットのよう。
恋愛成就のうわさがあるハートの灯篭は少し奥まったところにあるので、見逃さないようご注意くださいね。
おすすめは家康公、秀吉公のブロンズ像!2017年大河ドラマに出演された、新井美羽さんや菜々緒さんも真ん中に立って記念撮影をされたことがあるそうですよ。
訪れた際には忘れずお写真を!

この記事を書いた人

ハママツ研究所
ハママツ研究所
浜松を愛し、浜松に愛されることを目指して日々研究に没頭中

0件のコメント

「 徳川家康を祀る出世スポット、元城町東照宮 」についてのコメント募集中

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップに戻る