遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!

浜松市中区浜松市全域

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう! 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう! 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!

2020年の中秋の名月は、10月1日

夏の暑さも大分おさまり、朝晩は涼しい風が吹くようになってきましたね。
そろそろ、中秋の名月を眺めお月見するシーズンがやってまいりました。

今年の中秋の名月は、10月1日!

お月見というけれど、やっぱり気になるのは「お団子」。
花より団子、月より団子なんです。

静岡のお月見団子はちょいと変わってる?

お月見のお団子といえば、「三方」というお供えの台に綺麗に積まれたまんまるの団子をイメージしますよね。
でも、静岡県のお月見団子はまんまるじゃないんです。

しかも、お月見団子 別名「へそもち」。
形は、ちょうど赤血球のような感じ。
まんまるの団子の中心を指でグイと押して「へそ」を作ります。

その由来は諸説あるようですが、徳川家康の幼少時代に「元気に育つように」と中央にへそをつけてそこにあんこを乗せて食べやすいように工夫を凝らしたのが始まりとする説が有名のようです。
人質として駿河国にやってきた家康を気遣う心が素敵ですね。「もちにへそ」シュールでシンプル。当時の家来と家康のやりとりを想像するとちょっと可笑しいですね。

へそもち を作ってみよう!

あんこを調達

まずは、へそもち につけるあんこをあんこ屋さんで購入。
浜松にはあんこ屋さんが何店舗かありますが、今回は、小パック販売があり、季節のあんが置いてある「鈴木製あん」にお邪魔しました。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

Webサイトには駐車場ありとの記載がありましたが、実際に行ってみると駐車場がなかった!(※建物裏の駐車上は別の方のものなので駐めないようにしましょう)
店の前に駐車も取締りが厳しいようなので、車では行かない方が無難です。
ハマラボは徒歩で行くのを強く推奨します。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

メニュー

「季節のあん」は季節ごとに変わるそうで、秋は栗あん。
その他にも、ゆずやお茶、梅、レモンなど季節ごとに変わり種なあんを販売しているそうです。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

手作りもなかセットも

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

粒あんと栗あんの2種類を購入

あんは硬さが選べ、モナカなどに使う場合は緩めに、団子などに乗せる場合は固めにしてくれます。
今回はへそもち に乗せるので固めのあんでお願いしました。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

栗入り

団子をこねこね

団子粉が買い出しに行ったスーパーになかったので、「上新粉」と「白玉粉」と混ぜ合わせてオリジナルの団子粉を作成。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

少しずつ水を加えながらこねていきます。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

こねこね

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

水追加

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

こねこね

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

生地完成!

この生地をちぎって一個一個へそもち を成形していきます。
せっかくなので、スタンダードな丸い団子も作っていきます。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

いでよ、へそもち

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

粘土の要領でころころ

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

ボロッ

手袋してるせいか上手く丸まらない!
まな板を上手に使って丸める戦法に変更。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

グリグリ

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

親指を使ってへそをつける

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

へい!お待ちどお!

〜こねこねすること約40分〜

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

ばば〜ん

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

団子の成形が終わったので、火にかけて沸騰したお湯と冷水を用意。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

団子を投入

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

グツグツ

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

ふわ〜

火が通ると浮き上がってくるので、浮き上がってきたらそこからさらに2分茹でます。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

謎に統率のとれた動きをする団子

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

wow wow さあ輪になって踊ろう状態の団子

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

湯だったら冷水でしめる

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

へそもち 完成

同じようにして、丸い団子も茹でていきます。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

団子よ、また輪になって踊るのか

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

プルプル

中の厚みがあるせいか、やはりまんまるの団子の方が茹で上がるまで時間がかかりますね。

盛り付け

せっかくスタンダードの丸い団子も作ったし、ということで積み上げてみることに。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

おいしょ

途中まではよかったものの、上に載せた団子の重みとツルッとした表面のせいで緩やかに山が崩壊。

結論、皿の淵があるものじゃないとダメみたい。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

葡萄なのか?この積み方は、何処が頂点なのかわからない怖さがある…

もはや、なんがかよくわからん仕上がりになったので、串団子に変更。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

お前は今から串団子になるのです…

団子を串のど真ん中に通すのが案外難しく、串を持つ手に力が入る。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

クッ!なんか歪な団子になっていく…

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

まあ、素人らしくてこれも味だよね

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

あんこを丁寧に乗せる

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

栗あんの方が柔らかいな

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

完成!

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

いいじゃん!

へそもち も盛り付け。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

いいじゃん

食べる時はおへそにたっぷりあんこを乗せて…

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

なんか可愛いな

さらに、まるいお団子が余ったので、みたらしにアレンジ。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所] 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

パフェ風

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

お団子パーティーだ!

結果報告

たまには手作りもいいものですね!
お団子は、こねて茹でるだけで簡単なのに美味しくて本当に素敵な食べ物だ。
皆さんもお好きな形のお団子をお好きなトッピンングで召し上がってみてはいかがですか?
甘いものだけだと飽きちゃうので、醤油団子や磯部焼きもあると味変で団子がすすみます。 でも、餅米だから腹にたまる。

おまけ

へそもち を身過ぎて顔に見えてきたというスタッフの渾身の団子アート。
泣いていた子供も縮みあがるくらい不気味な顔面になった。

遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう!|ハマラボ[ハママツ研究所]

この記事を書いた人

さんかく
さんかく
猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。

0件のコメント

「 遠州のお月見団子 へそもちを作ってみよう! 」についてのコメント募集中

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップに戻る