まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター

公開日:2020/10/15



ホームセンターなどで園芸コーナーを眺めるのが好きです。
浜北に植木のテーマパークのような販売所があると聞き、興味を惹かれていた「浜北営農緑花木センター」。
この度ついに念願叶い、行ってまいりました!
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/1.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/2.jpg)
入り口前で地図発見
入り口から一番奥が植木展示場。
かなり広い。
植木神社
いきなりマニアックな所からご紹介。
入り口入ってすぐ左手にある神社、その名も「植木神社」!
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/3.jpg)
こんなにこの場に似つかわしい神社はないですよ。
さすが植木のテーマパーク!(今記事は始終こんな感じの渋い盛り上がり方をしますのでご了承ください…)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/4.jpg)
境内の立て看板によると、この地は江戸時代末期から桑の苗をはじめとした苗木・植木の生産が盛んだったそう。
お祀りしている神様は、天地生みの神様、伊邪那岐神(イザナギ)と伊邪那美神(イザナミ)、さらに、木の神様である久久能智神(ククノチ)。大地を作った神様と、木の神様とは、ぐんぐん植物が育ちそうですね。
植木繁栄の御神徳が極めて高い、とのこと。やっぱり!
うちのベランダのアロマティカスが無事に越冬できるように祈っておきました。
日本庭園 百景園
敷地間には日本庭園もありますよ。
私、日本庭園を見るの大好き!(今記事は始終こんな感じの渋い盛り上がり方をします…)
さすがは、緑花木センター。
植物好きのツボを押さえてますね!
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/5.jpg)
庭園入り口
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/6.jpg)
広い
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/7.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/8.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/9.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/10.jpg)
庭園内の池には水が張っておらず残念でしたが、この日も職人の方が植木の手入れをしていて木々は美しく管理されていました。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/11.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/12.jpg)
猫みたい
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/13.jpg)
巨大な展示場に広がる植木たち
お次は、メインの植木展示場へ。
植木展示場
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/14.jpg)
区画は12ブロックある
地図で見るより実際はとてつもなく広く感じる!
この区画、全てに植物が?最高か?
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/15.jpg)
運搬用のリアカーが本気
業者用なのでは、という専門性を感じますが、個人でもお買い物できますよ。
エクステリアの業者さんらしき風貌の方とお施主さんが植木を見ながらお話ししたりもしていました。これだけ種類があると自分の庭に何を植えたいかイメージしやすいですね。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/16.jpg)
古今東西の植物が揃うと言っても誇張ではない(素人の感想です)ほどいろんな植物があり、感動!
柑橘系や桃、柿などのフルーツもあります。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/17.jpg)
デコポン
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/18.jpg)
文旦
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/19.jpg)
桃
洋風ガーデンで人気のオリーブやオリエンタルなガーデン造りで活躍するココスなど、ガーデンのテイストに合わせて各種取り揃え。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/20.jpg)
ココス
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/21.jpg)
オリーブ
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/22.jpg)
販売場が一つの巨大な庭みたい
日本庭園もお任せ!
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/23.jpg)
苔
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/24.jpg)
トクサ
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/25.jpg)
松
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/26.jpg)
昇竜松
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/27.jpg)
うおお、やっぱりそれなりに値段するなあ
ちなみに、この松などの大きめの樹木は「大物コーナー」にありました。
「この木、買ったらどうやって移動させるの?ショベルカーで掘るの?」と思う位の大物もあってワクワクしました。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/28.jpg)
大物コーナー
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/29.jpg)
モデル生垣
生垣も売ってる!?と思ったら「モデル生垣」だった。
何メートル幾らという販売の仕方なのか、それとも一本一本買うのかなあ?
生垣の購入方法なんて普段考えたことなかったなあ…。
※ 調べてみたら5本セットとか10本セットとかで販売されており、その場合は生垣の柵は別で買うか作るかするみたいでした。やろうと思えば、大変だけど手作りできるんだ生垣!
体験温室
こちらは体験温室の「グリーンハウス 夢花館」。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/30.jpg)
ビニールハウス前にはかわいいお花がいっぱい。
個人利用でお庭の植物を増やしたい方はここのエリアのものが気軽に購入できていいかもしれません。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/31.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/32.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/33.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/34.jpg)
ハロウィンっぽい
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/35.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/36.jpg)
ビニールハウスということで、中は温室になっており温室で育てる植物を販売。
園芸系のワークショップや教室なども、グリーンハウス 夢花館で開催 夢花館されますよ。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/37.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/38.jpg)
園芸小物もこの中で販売
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/39.jpg)
季節のイベントに合わせた鉢植えのディスプレイは参考になって素敵。
お店のインテリアなんかにも活かせそう。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/40.jpg)
今の時期はハロウィン
ショッピングもできちゃう
施設内では、園芸以外のお買い物もできますよ。
植木会館 特産品センター
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/41.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/42.jpg)
なつかしのお菓子
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/43.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/44.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/45.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/46.jpg)
オリジナル土産発見!
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/47.jpg)
ねぎ餃子
ファーマーズマーケット
植木会館 特産品センターとファーマーズマーケットは建物がつながっているので、買い物カゴを持って行き来ができますよ。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/48.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/49.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/50.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/51.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/52.jpg)
浜北万葉まこも
この変わった野菜は「浜北万葉まこも」。
このマコモダケは、健康食品マニアの中ではお馴染みの食材。
東南アジア諸国では古くから食用や薬用として身近な植物で、日本でも「古事記」や「万葉集」でその名前が見られ、食されていたそうですよ。9月下旬頃から10月中旬頃が旬。
腸内環境を改善や血圧や血糖値の低下などにいいそうです。タケノコっぽい食感。
お食事処
お食事もここでいただくことができます。
ファーマーズマーケットの向かい側の建物がお食事処。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/53.jpg)
うどんそば、カレーライス、焼肉丼などのガッツリ食事メニューから、
たこ焼き、フランクフルト、ゆで卵など軽食も販売しています。
9:00から15:00までの営業。
お土産買った
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/54.jpg)
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/55.jpg)
巻物レベルの大きさ
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/56.jpg)
中には有平糖
素朴な甘さがほっとするお菓子。
「こういうおばあちゃんのお家にあるようなお菓子、子供の頃はあんまり好きじゃなかったけど最近は美味しく食べられます」って、ほのぼの話してたら「それだけ歳を取ったということですよ」と…。
このお菓子を美味しく食べられるかが、通過点というか、一つの指標だったらしい。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/57.jpg)
ジャムたち
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/58.jpg)
李梅ってなんて読むんだ?りうめ?
調べたところ、正しくは「りばい」と読むらしいです。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/59.jpg)
お味は、梅なので酸味が強いけど梅の爽やかさがあり美味しい。
梅ジュースにしても良さそう。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/60.jpg)
こちらは、トマト味噌。
パスタやパンにも合いそうなお味。ニンニクが効いてます。
個人的には焼いたナスに塗りたい。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/61.jpg)
果肉たっぷり
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/62.jpg)
自分のお庭をお持ちの方はぜひ訪れてみて欲しいです。
ホームセンターの園芸館もいいけれど、もっと選択肢が広がります!
私のように植物好きならば、ただ植物を眺めるだけでも十分楽しめますよ。
本編でご紹介しきれなかった施設の写真を掲載。
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/63.jpg)
石も売ってる
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/64.jpg)
土も
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/65.jpg)
農薬肥料やプランターも
![まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000240/66.jpg)
イベントも開催されます
この記事を書いた人

- 猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。
0件のコメント
「 まるで植木のテーマパーク 浜北営農緑花木センター 」についてのコメント募集中