バイクのふるさと浜松のバイク神社こと「大歳神社」
公開日:2021/10/04
オートバイ誕生の地である浜松。
そんなバイクのふるさと浜松にはライダーが大勢集まる神社があります。
バイクの免許を持っていないハマラボスタッフも参拝してきました!
バイク好きが集まる バイク神社
浜松市東区天王町にある大歳(おおとし)神社は近年ライダーに大人気。
通称「バイク神社」と呼ばれています。
ライダーたちのオアシス「バイク神社」として有名になったのは、バイク乗りでもある大歳神社の権禰宜(ごんねぎ=神社における神職の名前)の方が、ライダー向けのサポートをはじめたことがきっかけ。
バイクの街浜松というわりにバイクの受け入れ先がないとライダーのみなさんは感じていたようです。
そして誕生したハイウェイオアシスならぬツーリングオアシス大歳神社
神社の前にある大通り(笠井街道)沿いの駐車場は二輪者専用というライダー歓迎仕様。
この日も駐車場には多数のバイクがとまっていました。
バイクが去った瞬間を狙ってパシャリ
鳥居前は撮影の人気スポット
神社の手前にあったツーリングオアシスのパネルは移動できるようで、パネルとバイクを並べて撮影したりもできるようです。鳥居の前でバイクとパネルを並べて撮影するのが人気です。
整った境内
手水舎では毎月違う手水花が目を楽しませてくれる
「お天王さま」と親しまれる 大歳神社
バイク神社として賑わっていますが、大歳神社は平安時代から続く由緒ある神社。
地元では「お天王さま」と親しまれています。
おお、欄間彫刻がかっこいい
古来より疫病厄除けの神、金神方災除の神(方位の神様)として信仰されているお天王さま。
お参りした拝殿には「疫病除け」繋がりの妖怪アマビエが
お天王さまは「天王の花火」でも有名。
毎年8月に開催するお天王さまの例大祭(別名「小麦祭」)には花火や御殿屋台で賑わいます。
境内の煙火資料保存庫にあった手筒花火や尺玉。中には幕末期に使用された(!)という花火も
大歳神社はついつい欲しくなっちゃうようなお守りや愉快なおみくじ揃い
授与所を訪れてみると、思わず欲しくなるようなお守りや楽しそうなおみくじがいっぱい並んでいました。
授与所
ライダーに大人気のお守りから浜松らしい鰻のお守りまで
大歳神社でとくに人気というのがバイク専用のお守り「道楽守」。
ツーリングの道中を楽しく安全に走れるように「交通安全」と「身体健全」の願いが込められています。
ハンドルにくるりと巻ける「道楽守」
バイクに合わせて色を選べる
季節によっては限定カラーの販売もあるそうです。
こちらは道楽守と鐵馬守のセット
鍵につけやすいタイプが「鐵馬守」。
お守りの鐵馬の「馬」の字がひっくり返っているのは、馬は左から乗ると倒れないと云われ転倒除け、人生の成功のお守りとされてきたからなのだとか。
一緒に入っているのは大歳神社のステッカー。
参拝に来た方も記念にもいただけるようです。ハマラボスタッフはライダーではないのでステッカーを眺めておきました(笑)
授与所には全国から訪れたライダーのステッカーが大集合
こちらは今年の夏に登場したばかりのお守り「刻道守」
御刻印のある全国の神社仏閣でオリジナルの刻印が打てる「刻道守」。
バイクで全国を巡るのが好きな方はバイク旅がさらに楽しくなりますね。
自分で刻印が打てるのかー
ライダー向けのお守りだけでなくこんなにかわいらしいものもあります。
新婚さんにあげたいお守りだ
こちらは浜松らしい鰻昇りのお守り
絵馬もうなぎとバイク(笑)
全ての運気が鰻昇り~!
あれもこれも引きたくなるおみくじ
ライダー向けのおみくじは、ライダーでなくても引いてみたくなっちゃうようなかわいらしさ。
バイクを楽しむ道しるべには「鐵馬みくじ」
こちらはライダーるまみくじ
ヘルメットかぶったライダーのだるまがかわいい
干支みくじもあります(羊に見えたけど牛や)
ハマラボスタッフが引いたのは水みくじ。
これ見つけた時には引くって決めたのさ
水におみくじを浮かべると文字が浮き上がるという水みくじ。
神筮処(しんぜいじょ)で御神意を伺う
水面に浮かべると、じわじわとおみくじに文字が浮き出て楽しい~
何度も訪れたくなるような御朱印
大歳神社の御朱印は種類が豊富な上に、季節によってさまざま。
9月の御朱印
バイクの御朱印(右)
季節によって違うから思わず何度も訪れて御朱印を集めたくなっちゃいますね。
選べる御朱印帳にもライダー用が
一緒にお参りするならご注意を。一生に一度の願いを叶える稲荷社!?
大歳神社に訪れたなら一緒にお参りしたいのが拝殿の西側にある末社「御久和稲荷社」。
でも、こちらは軽い気持ちでは願かけしがたい稲荷なんです。
御久和稲荷社
御久和稲荷社にあるのが「一生に一度の願いをお聞きくださる」との言い伝え。
この時はそんな言い伝えを知らずに向かっていたのです
木々に囲まれてなんだか神聖そうな社
偶然にもこの日、何もお願いしていなかったハマラボスタッフ。
セーーーーフ!
「一生に一度の願いをお聞きくださる」となると軽々しくお願いできないもの。
ここぞという願い事ができた時に訪れたいですね。
ライダーに人気なだけあってライダーに優しいバイク神社。ライダーの方にはドリンクのサービスもあるそうです。訪れていたみなさんも楽しそうに過ごしていました。
ライダー向けのものが多いですが、お守りやおみくじがかわいらしいので見てるだけでも楽しい~。8月の例大祭の花火をいつか見に行かねば!
境内のベンチもバイク仕様
全然バイクのこと知らないけどバイクっぽいと思ったベンチ。
あとで調べたらバイク用品メーカーの「HYOD」って分かったんですが、浜松に本社があるんですね。
この記事を書いた人
- 文鳥を飼っています。
0件のコメント
「 バイクのふるさと浜松のバイク神社こと「大歳神社」 」についてのコメント募集中