古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)

公開日:2020/06/22



景観が魅力の古民家カフェ
数年前からブームになり、落ち着いたひとときが過ごせるとして定番になりつつある古民家カフェ。
浜松市北区引佐町にある、オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)では、築130年にもなる古民家でお茶を楽しむことができますよ。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/1.jpg)
駐車場入り口は見逃しやすいので気をつけて
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/2.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/3.jpg)
石垣の上
オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)では、店主の方が買い付けたオリエンタル雑貨の販売とカフェを営業。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/4.jpg)
落ち着いた外観の建物。中に入ると、個性的でお洒落な空間が広がっています。
エスニックで色とりどりの店内は、鮮やかで柄物も多いけど、調和しており不思議と落ち着く。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/5.jpg)
かわいいオリエンタル雑貨
取り扱っている雑貨は世界各国。
店主の目で選び抜かれた品々が店頭に並ぶ。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/6.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/7.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/8.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/9.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/10.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/11.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/12.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/13.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/14.jpg)
不思議と落ち着く 日本家屋とエスニックの融合
まずは、カフェスペースをご紹介。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/15.jpg)
縁側の席は緑豊かな山々をみながら食事できるので人気の席。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/16.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/17.jpg)
円卓
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/18.jpg)
ソファー席
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/19.jpg)
ファブリックが素敵
インテリアで特に心惹かれたのはお店の照明器具。
どれも個性的でビンテージで雰囲気があって素敵。
室内の他にはテラス席もあります。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/26.jpg)
小高い石垣の上に立つ当店ならではの、美しい景観が魅力。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/27.jpg)
カフェなので食事メニューはパンがメイン。
月に数回、掛川のカレー屋さんが出店。
出店日はオーラのインスタでチェックできます。(https://www.instagram.com/oriental_ora/)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/28.jpg)
お洒落なドリンクメニュー。
ハーブを使ったドリンクは植物療法士の方がブレンドしているそうですよ。
敷地内にガーデンがあり、植物療法士の方によるハーブガーデン教室も行われています。(植物療法士 鈴木さん主宰のサロン 上露 JOURO:https://www.jouro-herb.com/)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/29.jpg)
素敵なガーデン
夏には台湾かき氷も楽しむことができます。
ケーキセットもあって午後のティータイムにバッチリ。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/30.jpg)
私たちはランチをいただきました。
「角切りベーコンとオリーブのピザトースト」と「エッグチーズトースト」を注文。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/31.jpg)
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/32.jpg)
パンが厚い
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/33.jpg)
「角切りベーコンとオリーブのピザトースト」はゴロンとしたベーコンとあっさりとした酸味がアクセントのオリーブを満遍なく使用。
「エッグチーズトースト」はたっぷりのチーズのなかに半熟卵が入っています。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/34.jpg)
ドリンクは「エルダーブルー」と「生グレープフルーツスカッシュ」。
「エルダーブルー」はバタフライピーという青いハーブティーと、抗酸化作用のあるエルダーフラワーを漬け込んだレモン風味の濃縮シロップを炭酸で割ったもの。付け合わせのレモンをドリンクに沈めると味変&見た目の色も変化する面白い飲み物。味は甘く爽やかでクセがなく美味しかったですよ。
「生グレープフルーツスカッシュ」はその名の通り生のグレープフルーツを絞った果汁&果実を炭酸で割ったもの。
赤く見えるのはグレープフルーツの果実。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/35.jpg)
ブルーライトで疲弊した目が休まる
心も身体も休まり、快適なティータイムを味わうことが出来ました。
緑豊かな景色を眺めながら、落ち着いたひとときを過ごしたい方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。
最後に、なんか目が離せなかった不思議な魅力が宿るオブジェをどうぞ。
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/36.jpg)
魚
![古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ)|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000189/37.jpg)
馬
この記事を書いた人

- 猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。
0件のコメント
「 古民家リノベ オリエンタル雑貨とカフェ Ora(オーラ) 」についてのコメント募集中