本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家

公開日:2020/09/25



![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/1.jpg)
浜松市天竜区の空き地に姿を現すお店「五平餅の金ちゃん家」。
お店の営業日は気まぐれなので、偶然横を通った際(特に平日)に営業していたら超ラッキーなんですよ!
五平餅の金ちゃん家に行ってみた
船明(ふなぎら)ダムや道の駅花桃の里からひと足のばした場所。
天竜区の国道152号線沿いの空き地にある「五平餅の金ちゃん家」に行ってきました!
のぼりと看板が目印です。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/2.jpg)
写真は下り車線から
お店の横には、大きな車の方も安心の駐車スペース。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/3.jpg)
手作り感のある屋台のお店
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/4.jpg)
おそるおそるお店に近寄って「こんにちはー」
道端の空き地にポツンと存在するお店は近寄りづらい気もしてしまいますが、訪れると気さくなご店主がお出迎えしてくれました!
店主の金ちゃん!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/5.jpg)
店主の金ちゃん
写真を撮る際には、画像加工の手間掛けませんとばかりに自主的に目線加工をしてくださる店主の金ちゃん。とてもおちゃめさんです。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/6.jpg)
目隠ししてても慣れた様子で五平餅を焼く
金ちゃんが焼いているのは、お店の名前にもなっている名物の手づくり五平餅。ノーマルな五平餅とこがしチーズ五平餅を販売しています。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/7.jpg)
こがしチーズ五平餅だとぉ!
営業日は気まぐれだけど料理はいたって真剣な金ちゃん。 食材にもこだわり天竜産の食材や地元浜松で生産している食品を多く使用しています。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/8.jpg)
五平餅の他にも、天竜産あゆの塩焼きや、あまごの塩焼き、鉄板焼きメニュー、天竜産干し椎茸を使用したしいたけ汁にかき氷など。メニューが豊富!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/9.jpg)
平日でも待てば食べられる魚たち
天竜産あゆ塩焼とあまご塩焼は土日祝限定となっていますが、平日でも2時間待てば用意してくれるそう。朝イチに注文をして2時間後に焼き立てを食べにくるツウもいるんだとか。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/10.jpg)
店内に隠すように置かれたメニュー
店内に壁にひっそりと立てかけてあるメニューを発見。 すかさず金ちゃんから「そっちは今日はお休みのメニュー」「でも待てば用意できるよ!」との声。サービス精神たっぷりです!
食べてみた!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/11.jpg)
何にしようかな~
五平餅を食べに来たが、メニューが豊富で目移りしちゃう。 まず気になったのはしいたけ汁!
しいたけ汁
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/12.jpg)
しいたけ汁いただきます
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/13.jpg)
みそ汁だ!(これは小さなカップでいただいてます)
天竜産の原木干し椎茸を使用した「しいたけ汁」。
椎茸の香りがかぐわしいのなんの。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/14.jpg)
椎茸の香りがすごい
あまりにかぐわしいので一体どんな味なんだろうと思いながら口に含んだらビックリ。とんでもなく椎茸の味がする!
なんだこの凝縮された椎茸は!とあまりの椎茸具合に驚いていたら、みそ汁10人分の量に干し椎茸一袋をまるまる入れるレベルなのだと。しかも天竜産の原木干し椎茸!なんて贅沢な使い方なんだ。
椎茸のみが入ったみそ汁は余計なものを入れていないから、椎茸のお出汁がそれはもう際立ってます。椎茸好きにオススメ!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/15.jpg)
しいたけ汁には天竜産の干し椎茸をふんだんに使用
五平餅
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/16.jpg)
名物の五平餅は金ちゃんの手づくり! 炭火でじっくり焼き上げます。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/17.jpg)
炭火でじっくり
注文したのは「五平餅」と「こがしチーズ五平餅」。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/18.jpg)
良い感じに焦げ目がついた五平餅
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/19.jpg)
チーズをのっけて
味噌がこんがりと香ばしく焼きあがったら、こがしチーズ五平餅の準備。五平餅にチーズをのっけると登場したのはガスバーナー!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/20.jpg)
ゴォオオオオ!
ガスバーナーでチーズを炙りはじめた金ちゃん。
こがしチーズってそういうことか!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/21.jpg)
まさしくこがしチーズ
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/22.jpg)
オラオラオラオラ
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/23.jpg)
シュゥウウウ(鎮火)
五平餅のおこげに負けないチーズの炙り具合よ!
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/24.jpg)
へいおまち
お店横のテーブルで熱々の五平餅をいただきます。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/25.jpg)
座って食べるスペースもある
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/26.jpg)
金ちゃんの五平餅
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/27.jpg)
まずはノーマルな五平餅
金ちゃんがイチから手づくりするという五平餅。熱々だ! 甘味噌のタレが絶妙にこげていて香ばしい。おいしくて1本なんてあっという間にペロリ。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/28.jpg)
お次はこがしチーズ五平餅
五平餅とチーズ、ありそうでなかった組み合わせ。炙られたチーズって食欲をそそる~。 トロッとした炙りチーズは口に入れたら香ばしいの極み!こんなに香ばしいものはそうそうないのでは。
そんでもって、ぜひとも「こがしチェダーチーズ五平餅」を食べてみたいという思いが沸々と……。金ちゃんの新メニューにならないかな。
ポークフランク
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/29.jpg)
ポークフランクは地元浜松ハムのブランドを使用。 ケチャップとからしを渡してくれたけど、金ちゃん曰く「まずはそのまま何もつけないで食べてみて」とのこと。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/30.jpg)
まずは何もつけないでいただこう
ということで、何もつけないでポークフランクをいただいてみた。 噛みちぎるとその歯ごたえにビックリ。すごいあらびき感! ブリンブリンの弾力に驚いたらお次はジュワッと染み出る肉汁がこんにちは。なにこれおいしい!
いやー、知らなかった。浜松ハムのポークフランクってこんなにおいしかったのか。
金ちゃんのオススメ通り、何もつけなくてもおいしい。ケチャップ好きだけど最後まで何もつけないで食べてしまった。
鉄板焼き椎茸
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/31.jpg)
天竜産椎茸の鉄板焼き。 今年の夏から鉄板焼きのメニューの開発をはじめたそうです。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/32.jpg)
おいしいそうな焼き加減の椎茸
ただ焼いただけの椎茸と侮るべからず。 椎茸の煮物ばりに椎茸のダシ味がするんです!
え、なんで?なんで?すごい味がすると騒いでいたら、金ちゃんが椎茸のおいしさの秘訣を教えてくださいました。
椎茸は一度冷凍するとおいしい!
冷凍するとおいしさが半減するイメージがありますが、椎茸は一度冷凍することで干し椎茸のような味を出しつつ、食感は生椎茸!というミラクルが起こるそう。 にわかに信じがたいかもしれませんが本当においしい。もう家で椎茸を凍らせる気満々です。
遠州焼き
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/33.jpg)
鉄板焼き新メニューの遠州焼き。
北遠の田舎の遠州焼きをイメージしているそう。
お箸で持ち上げてみると持つのが難しいくらいフワフワな生地は口に入れてもフワフワ~。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/34.jpg)
フワフワや~
金ちゃんの遠州焼きは、沢庵にネギに紅ショウガとシンプルな材料。
ソースも何もかけないけどダシが効いたやさしい味がおいしい。しかもあっさりしていて食べやすい~。
金ちゃんの遠州焼きがさっぱりと食べられるのは、油にもこだわっているから!キャノーラ油ではなく米油を使用しているので健康にもうれしい。鉄板焼きがヘルシーでおいしく仕上がってます。
どれも素材にこだわっているからおいしいのかー!
来店時はお店のブログを要チェック!
五平餅の金ちゃん家は完全なる不定休。
土日祝は営業していることが多いですが、平日は天候や買い出し、お孫さんのお相手などでお休みのことも多々あるそう。
毎朝、お店のブログ「きんちゃんち」( https://goheimochi.hamazo.tv/ )でその日の営業有無を案内しているので、確実にお店に寄りたい方は要チェック!
五平餅の金ちゃん家、空き地にあるからとナメてはいけません。どれもおいしさにビックリ!五平餅以外もおいしいのなんの。冬にはおでんや焼き芋もあるそう。新メニューの開発もしているので行くたびに違ったメニューが楽しめてうれしい!
ちなみに金ちゃんの店の横に仲良しのたこ焼き屋さんが出現する時もあるらしい。天竜区で152号線を通る際にはぜひ立ち寄りたい!
椎茸のおいしさの秘訣はぜひ試してみようっと。
![本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000231/35.jpg)
よく見るとレジ袋1枚「1円以上」だった
この記事を書いた人

- 文鳥を飼っています。
0件のコメント
「 本格炭火焼き!五平餅の金ちゃん家 」についてのコメント募集中