春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」

公開日:2021/05/18



浜松市天竜区春野町の県道58号袋井春野線沿いにある「塩の道駅 春野いきいき天狗村」。
この県道58号袋井春野線はかつて塩の道と呼ばれ、沿岸部から内陸部へ塩や海産物を、内陸部から沿岸部へ山の幸や木材を運ぶのに使われていました。その道沿いの休憩所ということで「塩の道駅」なんですね。
山道のドライブはいつもより慎重に運転するので、山の道に慣れないドライバーは疲れやすい!
こういった休憩所があるのは本当に助かりますよね。
春野いきいき天狗村には、お土産などが買える地場産品直販店の他に、お食事処もあるんですよ。
お茶屋さんが営む地場産品直販施設
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/1.jpg)
大きな看板が目印
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/2.jpg)
駐車場は広々
春野いきいき天狗村の施設内は、「くまの親子」「天狗村お休み所」「地場産品直売所」の3つのエリアに分かれています。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/3.jpg)
施設は地元春野の製茶屋さんである「熊切(くまきり)製茶」が営んでおり、お茶の直売やお茶を使ったスイーツを楽しむことができますよ。
くまの親子
まずは、地元の魅力がたくさん詰まったお土産屋さん「くまの親子」。
熊切製茶の直売所でもあります。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/4.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/5.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/6.jpg)
お店の中は広く、商品も多い!
春野の特産物といえば、豊かな山々から採れた山の幸と一級河川 気田川の清流を泳ぐ鮎や山女魚、それから春野のお茶。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/7.jpg)
鮎や山女魚の甘露煮
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/8.jpg)
しいたけ
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/9.jpg)
山菜 ふき
期待を裏切らないラインナップ。
そして、やはりオススメなのがお茶。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/10.jpg)
贈答用のお茶
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/11.jpg)
新茶も
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/12.jpg)
自宅用のお得なお茶
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/13.jpg)
安い!
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/14.jpg)
お茶缶も可愛い
定番のお土産の他にも、民芸品や雑貨、地元作家の作品も販売。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/15.jpg)
魔除けの天狗のお面
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/16.jpg)
ヒノキのまな板
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/17.jpg)
編み物作家 Sherqiさん
さらに、ドライブ中のちょい食べにオススメなのがこちらのスイーツコーナー。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/18.jpg)
地元の銘菓からお茶を使ったオリジナルスイーツまで、豊富な取り揃え。
緑茶入り生クリームどら焼きが人気NO.1なのだそうですよ。
緑茶を使ったスイーツで夏に人気が急上昇するのが、緑茶ソフトクリーム。
レジで支払いを済ませると店員さんが特設ブースでソフトクリームを作ってくださいます。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/19.jpg)
こちらで受け取ります
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/20.jpg)
緑茶ソフトクリーム
お茶の味が濃厚で美味しい!なめらかな口あたりで、お茶の風味と渋みもしっかりあり、爽やか。大人が嬉しい味ですね。
天狗村お休み所
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/21.jpg)
食堂「天狗村お休み所」では、ヤマメの塩焼きや五平餅、山女魚そば、季節の野菜天ぷら入りそばなどが楽しめます。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/22.jpg)
お店の中
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/23.jpg)
注文は券売機で
おすすめ品のポップと共に券売機の横に写真が掲示してあったのが「山女魚そば」。
山女魚の甘露煮がどどんと乗っかる豪快メニューです。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/24.jpg)
山女魚そば
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/25.jpg)
ジビエメニューも
サービスエリアの食堂のように基本はセルフサービス。
注文するときに湯呑みをいただくので、備え付けの急須でお茶を入れます。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/26.jpg)
このお茶が美味しくてびっくり。無料サービスのお茶なのにこのクオリティ出してきますか!さすがお茶屋さんの食堂。
こちらのお茶はショップでも販売していますので、「これうちにも欲しい!」という方はぜひ。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/27.jpg)
このお茶を使用しているそうです。
お茶が美味しい美味しいと言っているうちにお料理が出来上がりました。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/28.jpg)
山女魚そば
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/29.jpg)
山女魚の甘露煮がすごく柔らかい!
山女魚の旨味が凝縮されているのか、噛めば噛むほどにじわっと味わいが増していきます。
そのまま食べても美味しいし、身をほぐして蕎麦と絡めて食べても良し。
山女魚の出汁が染み出して魚のダシがきいたそばに味変できます。
そして、粗めにおろした大根おろしがまたいい感じ。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/30.jpg)
冷たい山菜おろしそば
山菜そば美味しい!
山菜たっぷりで粗めの大根おろしでさっぱりいただけます。
夏におすすめですね。
付け合わせは、辛めに味付けしたフキのお漬物と紅白なます。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/31.jpg)
山女魚の塩焼き
山女魚の塩焼きは熱々のサクサク!
身は、ほくほくで柔らかい。ややしょっぱめな粗塩も、串焼きスタイルも、全部が美味しい。
串の食べ物ってなんでこんなに美味しいのか。
店員さんがオーダー前に声かけてくださいますが、山女魚の塩焼きはじっくり焼くために30分ほど時間がかかります。塩焼きを頼む方は時間に余裕を持って来店するのをオススメします。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/32.jpg)
五平餅
ラストは五平餅。 もち米ほくほく、もちっと系の五平餅ですね。味噌は甘めですが、豆味噌の渋さも微かに感じ、大人の味ですね。美味しい!
山女魚の塩焼きや五平餅はお店の中で食べる他に、持ち帰りもできますよ。
営業時間は平日と休日で閉店時間が変わりますのでご注意を。
- 平日 11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)
- 土日祝 11:00〜15:30(ラストオーダー15:00)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/33.jpg)
外のテーブルでも食べることができますよ
地場産品直売所
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/34.jpg)
こちらの地場産品直売所には、民芸品の他に春野産の雑貨や木材を販売。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/35.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/36.jpg)
椅子
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/37.jpg)
魔除けの天狗様
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/38.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/39.jpg)
笠
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/40.jpg)
薪も売ってた
川遊び可能な不動川
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/41.jpg)
春野いきいき天狗村の裏には不動川が流れており、駐車代1000円を払うと川遊びすることができます。
駐車場は予約のみで12台限り。車一台につき4人のソフトクリーム割引券がついてきますよ。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/42.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/43.jpg)
川から近い
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/44.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/45.jpg)
緩やかで綺麗な水でした。川で遊んだ後はお食事どころで腹ごしらえもできますね。
ちょっと歩いた先にお店があり、食べ物もトイレもあるので安心。
バーベキューもできるそうですよ。
買ったものをご紹介
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/46.jpg)
お茶を大量購入
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/47.jpg)
飲み比べしてみた
- 深蒸しのお茶…鮮やかな緑のお茶の色で。苦味少なくまろやかで飲みやすい
- 山育ちのお茶…シャープな渋みと後味の甘味。雑味がなく、お上品。
- 大衆茶(煎茶)…ブレンドで飲みやすい。たくさん入っているので、ご飯後にガブっと飲みたい。
- 粉茶…茎茶っぽいあっさりとした味。油料理の後やさっぱりしたい時にもいいかも。
- 玄米茶…あられが香ばしい。さっぱり。お好みでお茶っ葉足しても良いかも。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/48.jpg)
深蒸しのお茶と山育ちのお茶
色のいい深蒸し茶と渋みのある山育ちのお茶をブレンドして自分好みの茶葉にカスタマイズするお客さんもいるとのことで、私たちも自分好みにブレンド。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/49.jpg)
ティースプーンで深蒸し茶をひとさじ、山育ちのお茶と粉茶を半さじずつ。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/50.jpg)
オリジナルマイブレンドを淹れる
うん!美味しい!でも、もう少し、深蒸し茶が多くてもよかったなあ。
自分オリジナルのお茶を作る茶師ごっこ楽しい。(本物の茶師さんが見たら怒られてしまいそうですが…)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/51.jpg)
生どら焼きも購入
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/52.jpg)
緑茶入り生クリームと小豆
さっぱりとしたお茶の風味に小豆の甘さが引き立ちます。生クリームで食べやすく、どの世代にも受けそうなどら焼きでした。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/53.jpg)
天狗をあしらったまんじゅう
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/54.jpg)
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/55.jpg)
あんこぎっしり!
肉まん程の大きさの大天狗まんじゅう。そのままでも美味しいのですが、ラップで包んでレンチンするとふんわり蒸し立ての状態が再現できますよ。
どら焼きもおまんじゅうもお茶に合いますね。お茶と一緒にお土産にどうですか。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/56.jpg)
焼き鮎(焼干し)
焼き鮎は炊き込みご飯や雑炊、出汁をとって素麺にしたりなどの楽しみ方ができます。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/57.jpg)
レシピ付き
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/58.jpg)
炊き込みご飯にしてみた
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/59.jpg)
身をほぐして混ぜ込む
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/60.jpg)
お出汁が濃厚で美味しかった
乾燥させる前に一度焼いてあるから、土鍋を開けた時に香ばしい香りがしました。生姜やみょうが、山椒などの薬味があると尚良しです。
今回の出汁は、鮎の味を堪能するために鮎のみにしましたが、昆布出汁などと合わせて使用することが多いそうですよ。出汁を取った鮎の出し殻は、塩焼きや甘辛煮で最後まで美味しくいただくことができます。
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/61.jpg)
春野の山の幸を満喫!
お蕎麦に山女魚、すっごく美味しかった。
お土産は浜松の街中では買えないものがあって、ついついたくさん買っちゃいました。
春野に行った時はまた寄ってお茶買おうっと。
皆さんもぜひ、ドライブがてら寄ってみてくださいね!
![春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000321/62.jpg)
なりきりセット売ってた
この記事を書いた人

- 猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。
0件のコメント
「 春野のお土産買うなら! くまきり製茶が営む 「塩の道駅 春野いきいき天狗村」 」についてのコメント募集中