桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地

公開日:2021/04/02



水辺を歩くのが好きです。
海、川、湖、池、沼、湿原…水のきらめきを眺めているのが癒されるんですよね。
前世はサギか鵜だったのでしょうか私は。
そんな水辺ニストな私が桜の季節におすすめしたいのが、浜松浜北区の御馬ヶ池緑地。
大きな池沿いにぐるりと桜が咲く
北側の5叉路側から公園に到着。
たくさん車が止まっているスペースがあったのですが、特に駐車場のマークや明記はなくここが公式駐車場か不明だったので、ひとまず南側の駐車場に車を駐めてあたりを散策しました。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/1.jpg)
北側
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/2.jpg)
南側駐車場
御馬ヶ池緑地ですが、東側に「御馬ヶ池」という大きな池、西側に野球やゲートボールに利用されるグラウンドとテニスコートがあります。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/3.jpg)
テニスコート
池の外周にそって整備された道路が通っており、桜を見ながらお散歩する人々の姿がちらほら。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/4.jpg)
北側道路
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/5.jpg)
東側道路
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/6.jpg)
南側道路
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/7.jpg)
道路から見た御馬ヶ池
池と緑地はフェンスに囲まれています。道路側からは中に入ることはできません。グランド場に池の付近の緑地に繋がる扉があるのですが、閉まっており勝手には中には入れない様子でした。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/8.jpg)
グランド
緑地内には入れませんが、グランドから池の周りを歩く道を発見。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/9.jpg)
道路より内側を歩ける
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/10.jpg)
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/11.jpg)
池がよく見える
もっと早くに訪れたかったのですが、春は雨の日も多く、なかなかスケジュールが合わず…。散り際になってしまいました。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/12.jpg)
結構花びらが散ってます
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/13.jpg)
ソメイヨシノは開花のあと、花の中心部の色が徐々に変わっていくそうです。咲き始めは白、散り始める頃には濃いピンク色になっていくそうです。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/14.jpg)
いい眺め
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/15.jpg)
亀が甲羅干してた
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/16.jpg)
鴨も気持ちよさそう
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/17.jpg)
ツツジももうすぐか
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/18.jpg)
貯水池としての役割があるんですね
案内版をみてふむふむ。
あ、「御馬ヶ池 = おんまがいけ」って読むんですね。てっきり、“御馬ノ池(おうまのいけ)”だと早とちりしてました。
万が一の時は、グランドやテニスコートのところにも水が溜まるようになっているようです。
そして、南側駐車場にはカメラを構えた人々の姿も。
一体何を撮影しようというのか?
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/19.jpg)
ここに何かが通るのを待っているのです
それは、天浜線列車!
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/20.jpg)
桜と天浜線を同時に撮影できるスポットなんですよ。
私も桜並木と天浜線を狙いに行ったのですが、ちょうど桜並木の真ん中でご老人たちがお花見中(まさかの展開)だったので縦構図になりました(笑)賑やかで楽しそうだったなあ。
天浜線の岩水寺駅と西鹿島駅の間に位置する御馬ヶ池緑地。
時刻表では、岩水寺駅に11時32分に到着する上り方面の電車が西鹿島駅に到着するのが11時36分。
この電車を御馬ヶ池緑地で撮影したのが11時34分。
岩水寺駅到着時間から2分〜3分ほどが通過タイミングですよ。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/21.jpg)
桜綺麗でした。
四方が桜並木で囲われているのでお散歩中はずっと桜の花びらを浴びながらお散歩できてすごくリフレッシュになりました。
![桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000300/22.jpg)
風の強い日だったので桜吹雪になっていましたね。
散りかけの桜もまた風流です。
この記事を書いた人

- 猫と一緒に暮らし始め、猫アレルギー疑惑が払拭されました。猫の毛ってすごい空中に舞いますね。ふわふわ。
0件のコメント
「 桜の時期に!池の周りをぐるりとお散歩 御馬ヶ池緑地 」についてのコメント募集中