朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」

公開日:2020/07/22



朝7時30分にオープンする早起きパン屋さんをご紹介。
出勤前に立ち寄ったり、休日の朝食に合わせて焼き立てのパンをGET!素敵な1日を迎えようではないか。
阿古屋製パン
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/1.jpg)
工場「阿古屋製パン」
中区広沢の閑静な住宅街に佇む「阿古屋製パン」。
1947年(昭和22)の創業から70年以上、地元住民に長く愛され続けています。
浜松市内の病院、高校の売店、幼稚園、保育園などにパンを納めているため、実は知らない間に阿古屋製パンのパンを食べていた!という方も多いんです。
安心・安全・体にやさしいパン作り
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/2.jpg)
阿古屋製パンが取り組んでいるのが、アレルギーや食事制限向けのパン作りです。
そのうちのひとつが「無塩パン」。 1980年代から病院の入院患者さん向けに、食塩を使用しない無塩パンを製造しています。
一般的に、塩を使っていないパンのお味はイマイチになりがち。そこで、製造方法に工夫をし、食塩が入っていなくても味に遜色がない「塩分制限をしている方にも安心して食べられるおいしい無塩パン」を生み出しました。
パンを無塩にすればその分おかずで塩分を摂取することができるため、退院後も塩分制限が必要な方からの予約が多いそうです。また、無塩パンならわんちゃんも安心 して食べられるとペット用に購入する方も。どんなお味かとても気になります。
※無塩パンの購入は予約制、ネットでも販売しています。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/3.jpg)
たまご不使用パンも作ってます
阿古屋製パンの店舗「ブローニュ」
阿古屋製パンで製造したパンを販売しているのが、工場の向かいにある店舗「ブローニュ」。
パンを購入するには、阿古屋製パンではなく店舗「ブローニュ」側へ入りましょう!
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/4.jpg)
阿古屋製パンの店舗「ブローニュ」
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/5.jpg)
駐車場は2台分
店舗「ブローニュ」は朝7時30分から15時まで営業(日・祝休み)。
この日は9時台にお店にお邪魔しました。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/6.jpg)
店内に並ぶのは、懐かしのパンに総菜パンや菓子パン。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/7.jpg)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/8.jpg)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/9.jpg)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/10.jpg)
クロワッサンは一番時間が掛かっているパンなのだそう
食パンだけでも種類が豊富。こちらまだ全種類ではございません。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/11.jpg)
レジ後ろに並ぶのはさまざまな食パン
店員さんはパンのことならお任せあれと、初来店の私たちにオススメの商品や食べ方を説明してくださいました。
バケットはサンドにするのがオススメ。祭りの差し入れなどでバケットサンドを持っていくとすごく喜ばれるそうです。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/12.jpg)
バケットはサンドにして食べるのがオススメ
店内でパンを選んでいる間にも、隣の工場から焼き立てのパンが届きます。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/13.jpg)
焼き立てのパンが工場から
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/14.jpg)
しょっぱい系のパンもいろいろ
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/15.jpg)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/16.jpg)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/17.jpg)
板チョコ入りのチョコデニッシュ、塩バター、キーマカレー
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/18.jpg)
チョコデニッシュ生地はこんなにふくらんでいる
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/19.jpg)
揚げパンいろいろ
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/20.jpg)
こちらはチーズドーナツ
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/21.jpg)
チーズ入り
ドーナツ生地にフロマージュと同じチーズとあったので、ほんのりチーズケーキのような甘みがするのではと想像していましたが甘くない!
「フロマージュ」って、フランス語でチーズの意味でした。ちなみにイタリア語だと「フォルマッジォ」。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/22.jpg)
サンドウィッチの種類も豊富
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/23.jpg)
気になるパンあれこれ
くまさん食パン
お店に入る前から気になっていたのがこちら。
外から見えた「くまさん食パン」のPOP。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/24.jpg)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/25.jpg)
ラスイチ!
くまさん食パン、ギリギリあった。
9時台で残り1つでした。
店員さんも週2回お孫さんのために購入するという、くまさん食パン。
くまさんの耳つきになっていてかわいい。これは小さなお子様にはたまらない。
菓子パンと同じ生地なので甘めの食パンです。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/26.jpg)
4枚にスライス
お願いすると、その場でスライスをしてくれます。
4枚~5枚が厚切りでオススメ。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/27.jpg)
なかなかの厚切り
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/28.jpg)
ほんのり甘い生地なのでそのまま食べてもおいしい
くまさん食パンは作る数量が決まっているので、購入するなら事前注文が確実。当日の朝電話での取り置き依頼にも対応してくれます。
くまさん食パンはドンキにも卸しているそうですよ!
フレッシュカスタードクリームパン
もうひとつお店の外から気になっていたのが「フレッシュカスタードクリームパン 」。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/29.jpg)
お店の外に貼り出してあった
本日、あります。数量限定。
何だか購入意欲をそそられるフレーズ。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/30.jpg)
アップルペストリー、フレッシュカスタードクリームパン、あんぱんが並ぶ
真ん中にあるのが、手作りカスタードクリームがたっぷり入ったフレッシュカスタードクリームパン。
なんと水・金・土曜日のみの限定販売。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/31.jpg)
限定や
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/32.jpg)
これは買わねば
フレッシュカスタードクリームパンはふわっふわ。 柔らかくて掴むのが難しいです。
これは、お持ち帰りの際も気をつけないとパンが潰れそう!
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/33.jpg)
というか、潰れました!ごめんなさい
つやっつやの表面が最高に美しいので丁寧に持ち帰りたいものです。とほほ。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/34.jpg)
フレッシュカスタードたっぷり
中に入っている手作りのカスタードクリームがおいしい!
ぜひGETしたい限定品です。
阿古屋あんぱん
フレッシュカスタードクリームパンの隣にあるので気になってしまったのが「阿古屋あんぱん」。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/35.jpg)
蓋からうっすら見えるあんぱん
阿古屋あんぱんは、社長のいちおし! 通常の3倍の量のあんこを包んでいるそうです。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/36.jpg)
通常の3倍って想像以上にあんこがぎっしりだ
アップルペストリー(季節商品)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/37.jpg)
アップルペストリー
アップルペストリーは生のりんごをじっくり煮込んで作った、手間の掛かった一品。
りんごのシーズンオフには作れないので、そろそろ店頭に並ばなくなってしまうそうです。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/38.jpg)
もうすぐシーズンが終わると言われるとついつい買ってしまう
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/39.jpg)
ゴロッと入ったりんご
アップルペストリーはそろそろ終了ですが、代わりに夏のパンたちが並びます。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/40.jpg)
夏にはキウイやオレンジを使ったパンが登場
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/41.jpg)
見た目もかわいい、夏の新商品キーマカレー
夏と冬でラインナップが違うので、季節毎に違ったパンが楽しめますね。
ロデブサンド
耳慣れない名前のロデブサンド。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/42.jpg)
ロデブって何ぞやと思ったら、水分多めに焼いたフランスパンを「ロデブパン」と言うそうです。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/43.jpg)
こちらがロデブパン
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/44.jpg)
パストラミ(牛肉の燻製)とレタス、チーズ、オニオンが入ったサンド
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/45.jpg)
ソースにワサビマヨネーズを使用、少し辛みがあるかも
ロデブサンドは1つでお腹が膨れそうなボリューム。食べ応え抜群です。
パン屋だけどパンだけじゃない
パン屋さんだけど、まさかのお惣菜、お弁当も置いてあります。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/46.jpg)
お惣菜や
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/47.jpg)
お惣菜「ピリカラ」は甘辛い
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/48.jpg)
お弁当も売っている
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/49.jpg)
土曜日は野菜が置いてある時も
土曜日はお野菜が置いてある時もあるそうです。
野菜の有無は天候と野菜を作っている方の体調次第。
スイーツも販売している
パン、お惣菜、お弁当と並んで、スイーツも販売していました。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/50.jpg)
チーズケーキ
暑い時期は店頭のチーズケーキは見本なので、店員さんに「チーズケーキください」と声を掛けて購入。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/51.jpg)
ほのかな酸味、あっさりしたチーズケーキ
くどいのが苦手な方も、あっさりしているので食べやすいベイクドチーズケーキです。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/52.jpg)
こちらはレモンケーキ
表面を覆う糖衣が甘酸っぱい、生地に入っているのはおそらくレモンピール。
夏らしさを感じるレモンケーキです。
大きさは、ミニサイズからパウンドケーキサイズ(ハーフorまるごと)を取り揃え。
その他に、かわいいクッキーが置いてある日もあります。
パン屋さんのスイーツおいしい!くまさん食パンではしゃいでみた
購入したくまさん食パン。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/53.jpg)
そのままでも十分かわいいくまさん食パンをもっともっと満喫しよう!
ということで、やってみましたお絵描き。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/54.jpg)
チョコペンで顔を描いて、ジャムでおめかした蝶ネクタイくまさん
お次は、こんがり色がくまさんらしい焼いたくまさん食パン。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/55.jpg)
チョコソースをお箸でつけて
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/56.jpg)
バターを溶かして焼いたら、耳がカリっとして美味しい!
くまさん食パンだけど、他の動物にもなりそうだな…
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/57.jpg)
粉をまぶして薄く色付け(あいにく薄茶糖しか粉物がなかったので緑色)
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/58.jpg)
チョコペンで描き描き
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/59.jpg)
ジャムは薄付けでほっぺたらしく
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/60.jpg)
出来上がり!
かわうその出来上がりだよ。
阿古屋製パン「ブローニュ」、すぐにプライベートでも行ってしまいました!
パンにお惣菜、デザートまで種類が豊富。
曜日や季節によって違うパンが取り揃えられているので、ついつい通いたくなっちゃいます。
オープンが早いのでお目当てのパンが売れるのも早い。来店時間は早めがオススメ!
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/61.jpg)
まだ見ぬパンたち会いたい
【お絵描きポイント】
チョコペンがベスト。
チョコソースとジャムは少しずつつけよう。
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/62.jpg)
チョコソース出過ぎ
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/63.jpg)
顔面崩壊
![朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」|ハマラボ[ハママツ研究所]](/images/a_000205/64.jpg)
これはひどいセンスだ
この記事を書いた人

- 文鳥を飼っています。
0件のコメント
「 朝7:30からオープン!阿古屋製パン「ブローニュ」 」についてのコメント募集中