浜松市動物園にも暑い夏がやってきた

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた

浜松市西区

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた 浜松市動物園にも暑い夏がやってきた 浜松市動物園にも暑い夏がやってきた

人間諸君!
動物たちも暑~い夏を過ごすのは大変なのだよ。

暑~い夏を過ごす動物たちよ

人間が暑さで参っているように、動物も暑くてしんどい。
そんな動物たちがどんな風に夏を過ごしているのか覗いてみました。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

暑さが苦手といえばホッキョクグマ

暑さが苦手といえばホッキョクグマですよね。
本来なら寒い地域で暮らすような動物は暑さに弱い!

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

この日の屋外に出ていたのは「バフィン29歳」。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

溶けてる?

(ホッキョクグマってこんなカタチしてたっけ?)
一瞬、暑すぎてホッキョクグマが溶けてるかと思いました。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

でろーん(やっぱり溶けてる?)

暑さが苦手なホッキョクグマは室内ではクーラーを入れているそうですが、屋外では水で涼をとって過ごします。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

いくぜ

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

特別に氷のプレゼントがある日なんかにはホッキョクグマの喜びもひとしおです。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

日本にも生息するクマたち

浜松市動物園にいるクマは、日本に生息するツキノワグマとヒグマの2種。
とくに寒冷な北海道に生息するヒグマは暑さに弱いです。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

ヒグマ

普段からクマたちはわりとゴロゴロしているようですが、この日の「ゴロー」はまるでおっさん。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

ぐでーん

暑さでぐったりしているのもあるでしょうけど、リビングでリラックスしてる人間のよう。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

夏毛なんだろうけど見るからに暑そう

プールのすぐ横でぐったり気味なのは現在国内最高齢のヒグマ「ピリカ」。
飼育下のヒグマの寿命は20~30年だそうで、36歳のピリカはとっても長生き。人間に相当すると100歳近くの年齢です。飼育下最高齢の札幌市丸山動物園のヒグマのメス「栄子」41歳(2013年死亡)なので、ピリカもあと5年で記録に並びます。

人間は老化にともない暑さ、寒さに対する感覚が鈍くなって本人が暑さを自覚しないで熱中症になったりしますけど、ピリカはちゃんと暑さを感じているのかな。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

お隣にいたのはツキノワグマ

首の下の白い三日月模様が特徴のツキノワグマ。
ヒグマよりは暑さにやられていないのかウロウロ動き回ったり、水浴びしたりと忙しない様子です。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

なぜかここの水が気になる

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

極楽極楽~

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

ひえぇ、立った!

直立してさらに顔をぐりんとこっちに向けてきたツキノワグマ。オラついているような動きが多いんですよね。こいつとは浜松の山間部で遭遇する可能性があるので注意です。

アムールトラの生息地はシベリアですもの

アムールトラも寒冷地に生息する生き物だから暑さが苦手。
水浴びや堀を泳いだりして暑さを凌いでいます。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

水浴びする仔たち

ついこの間、今年(2021年)生まれたアムールトラの4頭の名前が決定したようですね。
応募総数3266票の中から決まったのは「ヒューイ(オス)」「トート(オス)」「アース(オス)」「サーシャ(メス)」。
ハマラボスタッフが応募した名前は採用されずー!

カピバラは水浴び大好き

冬になると伊豆の方では温泉に入ってニュースになるカピバラ。
暑~い夏は水に入って涼をとっています。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

もともと水浴び好きのカピバラ

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

気持ちよさそう

カピバラは気持ち良さそうだけど、よく見るとちょっとお水が汚い。 それもそのはず……

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

看板をよく見ると

\カピバラの池 兼 トイレ/

カピバラさんお風呂とトイレが一緒くたになっちゃってました。

アメリカ西海岸って1年を通して温暖よね

浜松市動物園にいるアシカは「カリフォルニアアシカ」。
1年を通して温暖なアメリカの西海岸カリフォルニア出身のアシカは暑さに強いです。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

おしゃれな西海岸出身

アシカの「ルーシー」はグルグルグルグル泳ぎ回ってました。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

アシカの赤ちゃん

今年はアムールトラの誕生が何かと話題になっていますが、アシカも6月に1歳になったばかりの赤ちゃんがいますよ。

実は暑さが得意なフンボルトペンギン

ペンギンも暑さが苦手そうなイメージがありますが、浜松市動物園にいるフンボルトペンギンは南米チリ、エクアドルの沿岸など温暖な地域に生息する動物だから暑さもへっちゃら。寒さの方が苦手です。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

暑くても平気さ

体温が上がっていたときは顔のピンク色がより赤っぽくなるそうです。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

ちょいちょい泳ぎ方が不思議なフンボルトペンギン。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

横向きでビチャビチャ

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

反対向きでもビチャビチャ

なんでか横泳ぎばっかりしてるんですよ。(かわええ)
元気に泳ぎ回っていますが世界では絶滅危惧種です。

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

ふんばると(フンボルト)

今年(2021年)のNIGHT ZOO(ナイトズー)は中止に

浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

夜の動物の様子や夜行性の動物を観察することができる夏の特別企画「NIGHT ZOO」ですが、今年は残念ながら8/14以降中止に。来年に期待したいですね。

結果報告

他にもいろんな動物たちがいましたが夏の過ごし方はさまざま。意外と夏に強い動物だったんだとか新しく気づくこともいっぱい。人間よりぐったりした動物や涼しそうに泳ぐ動物を観たら暑さがそんなに気にならなくなったりしないかな~(希望)。

おまけ
浜松市動物園にも暑い夏がやってきた|ハマラボ[ハママツ研究所]

通りがかったら魅せてくれた

この記事を書いた人

とり
とり
文鳥を飼っています。

0件のコメント

「 浜松市動物園にも暑い夏がやってきた 」についてのコメント募集中

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップに戻る